自立訓練(生活訓練)

□ 将来は自立して働きたいけど、コミュニケーションが苦手で、人との関わりに不安を感じている
□ 社会に出るには、まだ自分の生活能力に自信がない
□ 自分の得意な面の活かし方が分からない
□ 自分の苦手な部分をどう補っていけば良いか分からない

このような苦手を持つ皆さんとじっくりと向き合いながら、社会生活をしていく上での困難さを改善し、より充実した毎日が過ごせるよう支援をしていきます。そして、名称にあるように、「ゆっくり、小さく、しっかりと、一歩一歩、着実に」自立に向けての取り組みができるよう、応援していきます。ぜひ、次のステップ(就労、就労訓練)への足掛かりとしてください。

1日の流れ(例)

9:00朝礼・ラジオ体操・ストレッチ
9:30〜12:30SST、認知作業トレーニングなど
PCスキル、ライフスキルなど

昼休み

13:30〜15:00創作活動、余暇活動など
15:30清掃・一日を振り返って

1週間の流れ(例)

午前趣味・読書
社会・一般
漢字・書写
PC・数トレ
強化トレ
日本語トレ
ライフスキルSST
認知作業トレ
遠足
午後集団レク創作活動スポーツ余暇活動

プログラム一覧

生活力向上プログラム(衣食住)
【ライフスキル/調理実習】衣・食・住に関する全て(金銭感覚や裁縫、買い物練習、ゴミの分別 など)
体力向上プログラム
【スポーツ/体力づくり】バドミントン、卓球、水泳、ジョギング、ジムトレーニング、ボッチャ など
能力向上プログラム
【認知機能強化トレーニング】「記憶、言語理解、注意、知覚、推論、判断」の認知機能の向上を目指す
【認知作業トレーニング】「身体を知る、力加減、動きの変化、物のコントロール、指先を使う、動きをまねる、動きを言葉で伝える」といった能力の向上を目指す
【実行機能】時間管理や忘れない工夫など問題解決をする能力の向上を目指す
【自主発表】自分の好きなものについて、発表することで、調べる力、まとめる力、発表する力の向上を目指す
社会性育成プログラム(一般常識・教養)
【SST(ソーシャルスキルトレーニング)】コミュニケーション能力の向上を図る/自己理解を深める
【健康講座】睡眠、体調管理、食事管理、アンガーマネジメント、ストレスマネジメント など
【日本語トレーニング/漢字·書写】「読む、書く、話す、聞く」の4トレーニング、漢字検定、書写による字の練習
【社会一般/社会常識】時事問題、世の中のルール、選挙(投票)の仕組み、保険の仕組み など
【PC】基本的な操作の習得を目指す(タイピング、文書入力、ビジネス文書作成 など)
【数トレ】ビジョントレ、数字を使ったトレーニング、電卓、計算など
余暇活動プログラム(イベント・地域交流)
【創作活動/工作の時間】パステル画や、折り紙など手作品づくり、手先のトレーニング
【趣味・読書/余暇活動】自分の好きなことを行う、読書により活字に慣れる
【集団レクリエーション】カードゲームなどのレクリエーションを通じてコミュニケーションを図る
【遠足/イベント】博物館や水族館、映画館などに足を運び、興味の幅を広げる、交通機関利用の練習
【音楽】みんなで歌を歌ったり、体でリズムを取ったり、楽しく音楽に触れる機会を作り、協調性を養う
【選択プログラム】工作、英会話、マインドフルネス&ストレッチなど
【キャンプ(宿泊)※】田植え等の農業体験、沢登り、そば打ちなど、都会ではなかなか経験できない多くの体験学習を行う
【スキー・スノーボードスクール(宿泊)※】初心者から上級者まで、現地のインストラクターの指導の下、技術の向上を目指す
※東京共育学園との合同行事です。
資料請求 お問い合わせ